1: 伊勢うどんφ ★ 2013/12/19(木) 08:26:56.59 ID:???
他人の気持ちを理解することが困難な自閉症の患者に、女性に多いホルモンを鼻から投与し、
コミュニケーションの能力を改善することに成功したと東京大学のグループが発表しました。
根本的な治療法のない自閉症の初の治療薬の開発につながると期待されます。

東京大学大学院の山末英典准教授らのグループは女性で多く分泌される「オキシトシン」というホルモンに注目し、
20代から40代の自閉症などの男性40人に鼻からスプレーで投与しました。
そして顔の表情や声色から他人の気持ちをどのくらい読み取れるかを調べるテストをしたところ、
オキシトシンを投与しなかった自閉症の患者に比べ成績が6%ほどよくなり、
コミュニケーション能力の改善が見られたということです。
オキシトシンは、女性の体内では母乳を出すなどの働きをしていますが、
健康な男性に投与すると周囲の人に対する信頼感が高まるなどの心理的効果の出ることが、これまでの研究で分かっています。
自閉症の症状が、薬剤で改善することが分かったのは世界で初めてで、
研究を行った山末准教授は「自閉症の人のコミュニケーション能力を改善することは多くの人が願ってきたことだ。
今後、実用化に向けた研究をさらに進めていきたい」と話しています。

NHK 12月19日 6時9分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131219/k10013949091000.html

論文が見つかりませんでした

29: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 11:40:20.04 ID:FX86mFIa
>>1
何のテストか知らないけど、%なら、プラシーボでも出そうだが。
当然比較したんだよな?
日本の科学ニュースは実験条件を明確に伝えないからいつも不満。

43: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 16:24:08.02 ID:e21vxm4J
>>1
プレスリリースがこれで
共同発表:自閉症の新たな治療につながる可能性~世界初 オキシトシン点鼻剤による対人コミュニケーション障害の改善を実証~
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20131219/

該当論文がこれです
JAMA Network | JAMA Psychiatry | Mitigation of Sociocommunicational Deficits of Autism Through Oxytocin-Induced Recovery of Medial Prefrontal Activity: ?A Randomized Trial
http://archpsyc.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1790357

50: 間違いばかりなので、訂正 2013/12/19(木) 17:46:03.80 ID:FX86mFIa
>>43
プラセボと有意差検定しているけど。何のテストをしたのかな?
図をみると、「表情・声色を活用した他者理解の回数」の差は
2回未満みたいなんだけど、よくこれで有意差でたな。

だれか、論文の方をダウンロードできる人いない?

2: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 08:28:11.12 ID:xQTBxvDk
6%・・・

38: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 14:24:48.15 ID:pjl8Y/mW
>>2
艦これ

6: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 08:45:40.11 ID:HIq+Vcsu
鼻からのスプレーで6%だったら、今後注射や点滴可能な薬に開発出来れば効果も上がるのかな?

7: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 08:46:12.63 ID:Mh4HDlhq
頭の中はお花畑

8: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 08:52:04.71 ID:gBiY9fiv
6%だと、病は気からのプラシーボ効果の範囲内じゃない?

44: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 16:28:43.87 ID:Nrm4ypmo
>>8
自閉症にプラシーボ効果あるのか?
二重盲検って知ってるか?

9: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 09:01:14.44 ID:KG3OdzFd
男性ホルモンが強すぎるってことかぁ

10: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 09:12:21.91 ID:hgOB+4wJ
タマ一個とればいいのか?ええのんか?

11: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 09:26:42.90 ID:qHu0wHzU
人と関わる事が良い事なのかな 煩わしい 災い が多い気がする

12: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 09:27:10.90 ID:xQTBxvDk
プラシーボ効果の範囲内ではないが、テストの誤差で掻き消えるレベル
自閉症を判定する簡易なテストなんて、かなり粗いものだろう

13: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 09:42:32.62 ID:5hcjy7eT
なんか自閉症が問題難じゃなくって社会の女性化が問題なんじゃないかと思い始めた

14: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 09:52:36.94 ID:3Jn5b1Zl
それはそれで問題つうか
おそらく、コミュニケはマシになるかもしれんが
科学文明や文化は停滞しそうだが
他人を無視し、一つの事に没頭するとか、特定の分野に集中して結果を出すとか
或いはオタクやマニアなどと言った方向は、多分こういった要素が
少ない人の方が良い結果を出すんじゃないのか
こういうのって男が殆どだよね、それが証明してると考える

15: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 10:03:13.11 ID:xQTBxvDk
それは、自閉症の人を迫害すべきかどうかという観点で言ってるのか?
他の観点からは理解できないんだが
人間の状態をできるだけ任意にコントロールする能力を持つことは基本的に進歩だ

16: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 10:09:18.78 ID:3Jn5b1Zl
>>15
> それは、自閉症の人を迫害すべきかどうかという観点で言ってるのか?
言ってない。つか、どういう受け取り方だ、それはw
むしろ、逆だろう。コミュ障害的な要素が女に少なく男に多いとしても、
そういう人たちは別なところで力を発揮する可能性があるつうてるのに
人の話の意味が分かって無いのか

19: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 10:20:55.77 ID:hgOB+4wJ
>>16
一つごとにのみ集中できる生活なんて一般人にはそうそうない
2,3の違う分野の作業ごとに分断されたらどれも半端なもんだ

生活から苦労を減らせるのならコントロールはアリ

23: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 10:28:28.76 ID:3Jn5b1Zl
>>19
> 一つごとにのみ集中できる生活なんて一般人にはそうそうない
> 2,3の違う分野の作業ごとに分断されたらどれも半端なもんだ
趣味やマニア的な意味ではそうではないと思うが、仮にそうだとしても、
それが俺の話に対し、何の意味を持つのか分からんわけだが
つまり、そんな人間はもともと少ないから、もっと少なくしても構わない、って事か?
そんなアホ話は受け入れられないね。
仮に才能のある人や天才的な人間が数百人、数千人に1人しかいなかったとしても
それが数万人、数十万人に1人になったら社会的影響は大だと思ってるんでね

17: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 10:17:33.13 ID:xQTBxvDk
>科学文明や文化は停滞しそうだが
選択肢を提供することがなぜこんなことを招くと思うんだ?
お前は自閉症を迫害して根絶すべきものだと考えるから、その治療法が出来た時点で自閉症者が存在しなくなり
お前のイメージしているような世界になると考えてる、としかとれないんだが

21: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 10:24:43.93 ID:3Jn5b1Zl
>>17
> >科学文明や文化は停滞しそうだが
> 選択肢を提供することがなぜこんなことを招くと思うんだ?
選択肢を提供するってのが意味がよく分からんが、
女性みたいな人間ばかりの社会ってのはそうなると思ってるが

> お前は自閉症を迫害して根絶すべきものだと考えるから、その治療法が出来た時点で自閉症者が存在しなくなり
俺の言ってる事はむしろ逆なんだが、頭がおかしいのかお前は?

25: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 10:30:40.83 ID:3Jn5b1Zl
>>17
ああ、一応言っておくが、そういう男女の差、と言う意味では蔑視的な意味を持つかも知れない、
という事は認めておくよ。もちろん、科学や文化で男性優位的な意味で言ってるわけだが
自閉症迫害とは完全に別で、内容的にも反対に近いね、そういう人間が必要、と言ってるわけなんだから

18: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 10:20:00.67 ID:xQTBxvDk
あと、科学文明に貢献できる能力を持つ事と
自閉症ではないことをトレードオフだと考える必然性が無い

20: 大日本総理 2013/12/19(木) 10:22:39.47 ID:CwBBXVo+

22: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 10:27:33.48 ID:xQTBxvDk
科学文明に貢献できるから自閉症者を認める、というのはおかしい
そんなこと出来なくても関係なく迫害するべきではないし、治療の選択肢を与えて自由意志に任せるべき

治療法の開発は、選択肢の提供であり、人間の状態を任意にコントロールする能力を得ようというもの
選択肢は豊富に提供されるべきで、特定の選択肢が社会全体で過剰に選択されてしまう事を恐れて
選択肢の提供を阻止しようとすべきではない。それは政治とか社会の問題

26: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 10:33:13.24 ID:3Jn5b1Zl
>>22
> 科学文明に貢献できるから自閉症者を認める、というのはおかしい
別に認めてるわけじゃないんだが。それだけとれば良いわけもない。
だが、ジャックホーナーやスピルバーグみたいな例もあるしね。

24: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 10:29:34.75 ID:xQTBxvDk
自閉症者は迫害対象であるという考え抜きではお前の推測は成立しない

27: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 10:33:52.33 ID:3Jn5b1Zl
>>24
> 自閉症者は迫害対象であるという考え抜きではお前の推測は成立しない
うん、お前がキチガイ妄想病である事は認めてあげようw

28: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 11:09:00.92 ID:3XSKTOst
オキシトシンと自閉症って前からよく言われてなかったっけ?

30: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 12:35:40.47 ID:psoesLAB
6パーセントって有意なのかなあ

  

31: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 12:53:19.66 ID:qptZe2fd
鼻に直接女性ホルモンを噴射された男はどうなるのさ

32: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 12:56:35.21 ID:4CN6bXKg
カレをゲットするなら今流行の「オキシトシン」スプレーを常備
とかいう記事があるなwww

34: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 13:25:05.12 ID:sraOddHI
オッパイを揉むとオキシトシンが出るって聞いた事あるな

35: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 13:44:53.48 ID:DxxppzqV
自閉症に限らず
コミュニケーション能力(と呼ばれている何か)を
クスリでどうこうできるのか

じゃあ逆にもっとスゲエ薬が出れば
より高次元の見たこともないようなコミュニケーションが
人間には可能になるのか?
人間の群れ・集団とかの総体としての機能や能力の向上が起こるのか?

キリスト教や欧州じゃあ社会は個人主義で出来てるらしいけど
仏教では縁
もしかして人間のソーシャルな部分に着目する時代なのかな21世紀は

36: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 13:50:22.61 ID:RByViXst
胡散臭いな
同じ方法でアルコールでコミュニケーションが円滑になるか実験してみろよ

37: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 14:20:33.21 ID:bsS6qlLr
自閉症患者の男女比は4対1で女子の方が自閉症の症状が出にくいんだよね

40: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 14:30:55.10 ID:jl4LwtaV
考え方が間違っている
定型にオキシトシンの抗体(ワクチン)を投与すれば正解

41: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 14:40:22.59 ID:0WLtBiqU
女性ホルモンが足りないと、女は痴呆症になりやすいし、更年期障害に似た症状が出る

42: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 14:59:03.35 ID:GpYSBQMn
オキシトシンは知っているやつらはもう何年も前に実行してるよね
薬や食べ物から摂取したり
ペット飼ったり

45: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 17:31:43.24 ID:lanyHfdj
【神経科学】脳内ホルモン「オキシトシン」、自閉症の改善に期待 金沢大研究グループ発表/石川
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1335625123/

【脳神経】自閉症の人の脳では、脳の免疫を担うミクログリアが過剰に/浜松医大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1354022830/

【医学】自閉症関与たんぱく質の制御酵素2種を特定 「γセクレターゼ」と「ADAM10」が関与
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1351091991/
【医学】自閉症の新たな原因遺伝子を特定 「GPR37」と呼ばれる遺伝子が変異/自治医大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1357629521/

【遺伝子】高齢の父親は、子供に遺伝子変異を伝える傾向が強い…自閉症や統合失調症との関連も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1345690396/
【発達心理】自閉症との新関連「高齢の祖父」と「母親の被虐待体験」 遺伝と環境の影響による自閉症のリスクが世代を越えて及びうる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1364349594/
【脳神経】自閉症などの発達障害は母体の化学物質摂取による可能性がある/東大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1355672105/
【発達】自閉症に「母親由来の抗体」が関係
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1373645335/

【医学】自閉症スペクトラム障害(ASD)がある人 自分と似た性格共感? 京大准教授ら物語活用で解明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1372606530/
【発達心理】視線を合わせない自閉症の特徴、乳幼児期から確認/米エモリー大学など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1384018667/


【医学】自閉症に男女差があるのはなぜか 高リスクな遺伝的変異は女児の方が男児より平均で2倍多いが女児は自閉症から守られている?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1367984947/
 しかし、その後の新たな研究で、同チームは視線の性差を健常児と自閉症児で比較し、驚くべき結果を得た。
チームは社会的な交流を含む6本の動画を自閉症の男児52人・女児18人と健常な男児26人・女児36人に
見せた。動画は男の子が野球をしている場面や、子どもたちがおしゃべりしている場面を映したものだった。
チームは視線追跡技術を使い、動画の再生中、子どもたちがどこを見ていたかを調べることができた。

 全体的に、自閉症の男児と女児は健常児に比べると目を見る頻度が少なかった。これはこれまでの研究と一致
した結果だった。男児がアイコンタクトをした量と社会的障害のレベルとは、直接的な関係がみられた。目を見ない
男児は社会的障害が重度だった。

 一方、自閉症の女児は正反対の傾向を示した。エモリー大学の大学院生ジェニファー・モリウチ氏によると、
比較的目に集中していた女児で社会的障害が重い傾向があったという。

 同チームは女児と男児で目を見るタイミングが大きく異なることを発見した。これは男女で同じ手掛かりに従って
いないことをうかがわせる。

46: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 17:39:59.40 ID:eNlDpyu3
>>45
なんか男の子は母親から受けるホルモン異常を自力で補正できないからという結論になりそうな方向だな。

47: 名無しのひみつ 2013/12/19(木) 17:40:39.71 ID:OfMx7Doz
自閉症治るのはいいけど、乳が出てきても困るよな。